トップ

募集要項

応募フォーム

FAQ


Q1. フリーランスや高校生でも応募できますか?

A. はい、大学や研究機関に所属していない方でも、人文系の研究を本格的に進めている方であればご応募いただけます。

Q2. 助成金は本当に自由に使ってよいのでしょうか?

A. 原則として用途を制限しておりません。領収書の提出も不要です。ただし学会参加費や渡航費、書籍購入など、研究活動に活かしていただくことを推奨いたします。

Q3. 選考方法はどのような形ですか?

A. 書類選考とweb面接で選考を行います。採否はメールにてお知らせいたします。選考に関するフィードバックはございません。

Q4. 過去に同じテーマで応募して落選しました。再度応募できますか?

A. 落選した場合は、次年度以降も再応募が可能です。一方で、一度採択された方は同一テーマ・異なるテーマを問わず再申請はできません。

Q5. 助成期間中に所属や立場が変わる可能性があります。どう対応すればよいですか?

A. 研究継続に支障がなければ問題ございません。もし研究が継続できない状態になった場合は、お早めに事務局までご連絡ください。

Q6. 知的財産の扱いについて教えてください。

A. 研究成果や知的財産権は原則として研究者本人に帰属いたします。ただし、当奨学金の広報や成果共有を目的として、研究テーマや概要の公開をお願いする場合があります。

Q7. 交流会や懇親会の具体的な日程はいつですか?